otの基礎知識とそのセキュリティの必要性

otセキュリティについて触れる前に、まずotに関する基礎知識を学んでいきます。「OperationalTechnology」の略称であり工場やその施設内のプラント、ビルなど大型施設の制御機器をコントロールおよび運用するシステムのことです。似た言葉にitがありますが、こちらは情報を取り扱うシステムおよびその技術を指します。otは物理的な処理であったり、デバイスやインフラを監視・制御するハードもしくはソフトウェアの技術を指す言葉です。

具体的には製造業から石油・ガスや発電などのインフラ、航空や海運・鉄道などさまざまな事業・産業に活用されています。そういったシステムを保護するのが、otセキュリティの役割です。セキュリティの主な構成要素としては次世代ファイアウォール、イベント管理システムやIDアクセス管理といった技術が挙げられます。こういったセキュリティ技術の必要性が高まった理由は、インターネットへの接続です。

工場や施設のotシステムは、これまではインターネットに接続せずに運用されていました。すなわち外部からの脅威に晒されることがないため、セキュリティが必要なかったという訳です。しかし通信技術の進歩によりシステムとitとの連動・融合が促進され、インターネットへの接続は不可欠になっていきました。外部からの攻撃への高い耐性が求められる背景は、都市部を維持するインフラ施設で使われることが多い点が挙げられます。

過去にも海外にて発電所がサイバー攻撃にあい、大規模な停電が起こるといった惨事がありました。事業の損害はもちろん、民間にも被害が出る恐れがある以上強固な保護および防御対策が重要という訳です。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*